法要の流れ・年忌について

一般的に、お坊さんにお経を読んでもらうことを「法要」、法要後の会食まで含めた行事を「法事」と言います。
法要を営む日は、以下の通りです。

〈忌日法要〉
初七日 しょなのか……命日を含めて7日目
二七日 ふたなのか…… 命日を含めて14日目
三七日 みなのか ……命日を含めて21日目
四七日 よなのか……命日を含めて28日目
五七日 いつなのか(三十五日 さんじゅうごにち) ……命日を含めて35日目
六七日 むなのか …… 命日を含めて42日目
七七日 なななのか(四十九日 しじゅうくにち)…… 命日を含めて49日目
百カ日 ひゃっかにち 命日を含めて100日目

 〈初盆〉
初盆 はつぼん/新盆 しんぼん(にいぼん)
四十九日法要後に初めて迎えるお盆のこと。
熊本は、地域によって7月盆と8月盆に分かれます。

〈年忌法要〉
一周忌……命日から満1年目
三回忌……命日から満2年目
七回忌……命日から満6年目
十三回忌……命日から満12年目
十七回忌……命日から満16年目
二十三回忌……命日から満22年目
二十七回忌……命日から満26年目
三十三回忌……命日から満32年目
三十七回忌……命日から満36年目
四十三回忌……命日から満42年目
四十七回忌……命日から満46年目
五十回忌……命日から満49年目
百回忌……命日から満99年目

故人を偲び、思い出を語らう大事な時間を大切にしたいですね。